ザグアンへ遠足【ベルベルの村】
前回に引き続きザグアン旅行記です。
水の神殿をあとにし、次に向かったのはHammam Zribaという場所。

ハマムという地名だけに、温泉地でございます♨

こちらの街でランチ休憩を取りました。
お肉を食べようと決めていたので、ハマム入口近くにあったレストランで羊肉のバーベキュー🐑
チュニジアではBBQのことをメシュウィ(Mechoui)と言います。

食べたい部位を購入するとその場で焼いてくれます
1人前12DT(約500円)でお肉、付け合わせ惣菜(サラダメシュイヤ)、パンとおなかいっぱいに食べました。

お肉を食べた重い体で、お次は軽い山登り。いい消化運動!

見晴らしのいい場所にあるこの村。
外敵から身を守るために高台の地に居住していたベルベル(アマジク)人。
どこから敵が攻めてきたんだ?とか来たらどこに逃げる?!などと空想しながら皆で上りました。


ザグアンはチュニスからとても近い場所にある秘境の地。(冒険気分を味わえます!)
チュニジアの観光地としてはあまり有名なところではないですが、かなりの穴場なのでぜひおすすめしたいです!
次はどこに遠足いけるかな~♪
チュニジア、楽しいところがまだまだたくさん隠れていそうです!