アスレーマ (о´∀`о)
最近はちょっとずつ暖かくなってきましたね~~。
さて、以前記事を書いたチュニジアの料理教室&アラビア書道のカリグラフィー体験orコアなメディナツアー(歴史ツアーか、アートクラフトツアー)の試験ツアーをしてきました!
本日は、料理教室その①です★
✂ – – – – – – – –
お料理教室は、朝の8:30に会場となるホテルに集合して開始しました!
少し早く着いたので、他の参加者が来るまで、ホテル内散策!
とっても可愛い中庭~!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
客室の寝室に忍び来む猫さん😸のび~~~~~~ッ直前!🌟
ちょろちょろと散策をしているうちに、他の参加者の皆さんもきたので、いざ、料理教室のコース、スタート!
お料理教室でつかう食材は、ホテルのお兄さんと実際に市場で購入。
(お料理教室にて使う食材費は既にツアー費に入ってるので、お兄さんが支払いをしてくれます。)
ちなみに今回、チュニジア在住の方向けの試験ツアーだったので、市場で新鮮な野菜やフルーツ、魚などを、ほとんどの参加者が合間を見て(?)買っていました!(もちろん自費です(笑))
市場の中を、ちょっとだけ、写真でご紹介~~!
スパイス屋さん!色んなスパイスが量り売りされます。
ちなみに生姜は普通のスーパーだとあまり見つけられません。
外国人が多く住んでいる地域とか、とっても大きいスーパーにはありますが、
それでも売ってないことの方が多いです🤨
お魚屋さん!
トロを買う日本人一行
フルーツ屋さん!
私の大好物のヘンディが未だに売っている~
他のお店では、オールドココナッツやマンゴーのような南国フルーツも売ってましたよ~!
八百屋さん!
フルーツ屋さんとは別に、オレンジだけ売っているオレンジ屋さん!
とっても美味しくて大好きな、ブラッディオレンジが売ってました!!
なかなか近所の八百屋さんで売ってないので、思わずキロ買いしました(^^♪
(私が買ってたら他の参加者の皆さんも買ってました🌟)
ピクルス屋さん!
レモンの丸ごと漬け、好きな人は好きな一品。
私は皮の苦味が好きじゃなくて、ほんの小さな破片だろうと、サンドイッチなどに入ってたらすぐ抜き取ります。
ちなみにこのお店で酸っぱめのらっきょの漬物を買いました。
でもほんっとうにすっぱかった~~。
(今この記事書きながら、味思い出して、よだれが出てくるくらい!条件反射!)
さて、料理がまだ開始してませんが、すでに画像盛りだくさんなので、
続きはまた明日書きますね~!
それでは、
ビスレーマ (о´∀`о)