アスレーマ (о´∀`о)
しばらくチュニスから離れておりました!
南部の方に行ってたのですが、日差しが強くて、車内がとっても暑かったです。
ところが一転、車外にでたらとっても涼しい!
太陽の偉大さを改めて感じました。
さて、料理教室の続きを書いていきますよ!
チュニジアの料理教室 ご紹介
コアなメディナツアー ご紹介
本日は、料理教室その④です★
前の記事はこちら→ ① ② ③
✂ – – – – – – – –
前回の記事のフルフルマフシ(ピーマンの肉詰め)は
作って頂けたでしょうか??
さて、つづき。
チュニジアのタジンが焼きあがりました!
色んな方が驚かれるのですが・・・、
チュニジア料理のタジンは、厚く焼いた玉子焼き✨
美味しそう~~
ちなみに中身は、たまご、鶏肉を割いたもの、左の鶏肉の茹で汁、パセリ、チーズ。。。などなど。
好きなものを入れてOKです🌟
ちなみに。。。
チュニジアの安い大衆食堂のメニューにあるタジンは、前日のメニューの売れ残りを適当にいれた、衛生的によろしいものじゃないから食べない方がいいよ!
と友人に言われたことがあります。
チュニジア旅行で大衆食堂に入った際はお気を付けくださいまし~
それでは、じゃーん!
今回作った料理+αです!
ショルバ
リ・ジェルビアン(ジェルバ風ライス)
サラダメシュイア
タジン
フェルフェルマフシ
ブーザ
とっても美味しかったです~~!
それでは、
ビスレーマ (о´∀`о)